最近新しい出会いが徐々に増えてきているので、改めて自己紹介をしていきたいと思います。
始める前に言っておきますが、褒め屋を始めるまではあまり胸を張れる生き方はできていません。。。汗
簡潔にまとめるとこんな感じです。
・1998年2月生まれ(今年21歳になる年です)
・小学校3年からいじめが始まる(高3まで続く)
・中学→部活で始めた卓球に夢中になる。3年の夏に全国出場(団体)
・高校→卓球と英語に熱中
・2016年:大学入る↓
サークルに入りまくる(いじめられたくなかった+仲間欲しい。笑)
ブラックバイト、宗教勧誘(勧誘者の家まで行った)を経験
ストーカー被害に遭い、保護施設に入所
・復学後、生きる意味が本格的にわからなくなる
貧乏なことから、水商売をする→向かず半年でやめる
・文章を書く仕事したい→ブログを始める
大学の先輩からの就活相談がきっかけで、褒め屋を始める
↓
2018年5月褒め屋を始めて約2か月後、大学休学を決める
→褒め屋の活動に専念
ざっくりこんな感じです。笑
過去のいじめについては長くなるからあとで他の記事に書きます。
そんな中でも卓球部での中高六年間は私の青春でした。
特に高校では大切な仲間ができて、今でも連絡を取り合う仲です。
ストーカーに関してはもうそのままです。
いつの間にか家やバイト先に待ち伏せされるようになり、家に帰れなくなって友達の家を転々としていました。
それでもどうにもならなくなってしまい、親に助けを求めました。
保護施設では自己嫌悪の毎日で、「大学では勉強も人間関係もバイトもインターンも頑張ると決めていたのに、、、」と落ち込みまくってました。
ストーカーは過去に婦女暴行で服役した前科者だったので、安全を第一に考えて保護施設にお世話になりました。
復学後は勉強とバイトに明け暮れていました。
引っ越ししたこともありお金がない&家族に仕送りしたいということで、友人が紹介してくれたガールズバーで働きました。
「お店の売り上げのために、お客さんに媚を売らなければいけない」とか「セクハラも耐えないとやっていけない」と、変に真面目な性格&無意識に自分のキャパを超えることをしていたので、あっという間に心身共に疲れ、半年でやめました。
その後、「水商売を親に内緒でしていた自分」というマイナスなイメージを自分に張り付け、自己嫌悪に陥る日々が続きました。
そんな私を見ていた知人からブログを勧められていざ始めてみると、もともと文章を書くことが好きだったこともありすぐにハマりました。
それから先輩の就活相談がきっかけで「褒め屋」をやってみようと思い、無料モニターを募集してアドバイスをもらいながら仕事として確立していった、という流れです。
そして今年5月には今の旦那さんと出会いまして、翌日婚約、8月に入籍し発信の幅を広げている最中です。
来年には愛する我が子も生まれてきてくれる予定です。
自己紹介はこんな感じで終えたいと思います。
最近は毎日いろんなことを考えながらパソコンをカチャカチャするのが楽しくて、またlive配信を始めたりしています。
今後精神疾患などからくる「生きづらさ」をなくす手助けをするカウンセリングもやっていきたいので、経験を積みながら同時進行で勉強中です。
ご意見、お問い合わせなどがございましたらコメント欄、またはTwitterのリプ、DMへご連絡ください。
ここまで読んでくださり、ありがとうございました!
◎褒め屋(またはカウンセリング)のお申込み、お問い合わせは
・facebook
・Messenger
・twitter:ほのか@褒め屋(@arhonoka)
からお気軽にどうぞ!
◎褒め屋について知りたい方↓